「自動車」の書籍

カタログで見る-日本車なつかし物語

品切れ新装版

自動車評論家 高島鎮雄著/本体2,000円+税/ISBN978-4-89522-466-6/2006年1月発売

日本車が造られてから、現代に至るまでに開発された数多くの商用車や乗用車の中から、50台を厳選して当時の貴重なカタログ写真を多数収録しながら対話形式により解説する。B5判...

詳しくはこちら


ホンダ360ストーリー

合理性の追求

品切れ新装版

本田宗一郎他共著/本体1,800円+税/ISBN978-4-89522-457-4/2005年7月発売

空冷エンジン搭載のN360、魅力的なクーペタイプのホンダZ、水冷FF小型車のライフシリーズから初代のTodayにいたるまでの軽自動車を豊富な写真と資料で解説した増補新訂版。A5判...

詳しくはこちら


日本自動車史Ⅱ

日本の自動車関連産業の誕生とその展開

自動車歴史考証家 佐々木烈著/本体2,800円+税/ISBN978-4-89522-454-3/2005年5月発売

日本初のガソリン・スタンドの誕生や自動車専用道路のはじめなど、日本の自動車草創期に起きた様々な史実を、当時の新聞や会社登記などを用いて丹念に調べ上げ、その実像に迫る。A5判...

詳しくはこちら


FIAT&ABARTH500 600

イタリアが生んだ偉大なる小型車1955〜1975

品切れ

マルコム・ボビット著/磯部道毅翻訳/本体2,800円+税/ISBN978-4-89522-433-8/2004年9月発売

世界各国で愛され、300万台以上の生産台数を誇ったフィアット500とその先駆となった600の歴史を紹介。ムルティプラやジャルディニエーラ、アバルトなども収録。B5判...

詳しくはこちら


スバル・メカニズム

独自技術 エンジニアの情熱

品切れ

ノンフィクション作家 中部博著/太田耕二写真/本体1,900円+税/ISBN978-4-89522-421-5/2004年6月発売

四輪駆動・水平対向エンジンやクルマを構成する関連部品はどのように設計され、改良されてきたのか? スバルの魅力を担当技術者のコメントと味わい深い写真によって解説。A5判...

詳しくはこちら


日本自動車史

日本の自動車発展に貢献した先駆者たちの軌跡

自動車歴史考証家 佐々木烈著/本体2,800円+税/ISBN978-4-89522-372-0/2004年3月発売

自動車が伝来した明治から大正、昭和初期にかけて全国に多数の自動車産業が生まれ現在に至っている。これらの先駆者の成功と失敗を、当時の正確な資料を中心に考証し、まとめた労作。A5判...

詳しくはこちら


クラシックカー入門

品切れ

日本クラシックカー協会会長 鈴木正吾著/本体1,200円+税/ISBN978-4-89522-378-2/2004年2月発売

日本クラシックカー協会を創立した著者が語る古い国産車・外国車の楽しみ方。クラブの作り方や運営の仕方などについても触れる。趣味として古いクルマを楽しみたい方への入門書。A5判...

詳しくはこちら


栄光に彩られたスポーツカーたち

ーSPORTS CAR PROFILE1947-1965ー 普及版

品切れ

モータージャーナリスト/イラストレーター 平山暉彦著/本体2,800円+税/ISBN978-4-89522-371-3/2003年12月発売

今よりもっと自由に自動車を設計できたころの個性と魅力に満ちあふれた世界各国のスポーツカーを、美しいカラーイラストと実写真、感動的なレース記録で詳細に解説する。B5判...

詳しくはこちら


トヨタパブリカ&スポーツ800

空冷エンジンモデルの系譜 1956〜1975

品切れ

パブリカ元開発技術者 長谷川 龍雄・他共著/本体2,000円+税/ISBN978-4-89522-306-5/2003年2月発売

トヨタの大衆車構想の先駆けとなった2気筒・空冷エンジンを搭載したパブリカシリーズとスポーツ800について、多くの写真と貴重な社内技術資料を収録して詳細に解説した増補新訂版。A5判...

詳しくはこちら


20世紀のエンジン史

スリーブバルブと航空ディーゼルの興亡

工学博士 鈴木孝著/本体2,400円+税/ISBN978-4-89522-283-9/2001年12月発売

20世紀はエンジン発達の100年であった。本書は、一度は主役になったスリーブバルブと航空ディーゼルの2種のエンジンを中心に、世界のエンジン技術史を広角的に解説する大著。四六判...

詳しくはこちら


^