
スバル デザイン
スバルデザイナーが貫く哲学──継承とさらなる進化
■定価 本体3,800円+税
■ISBN978-4-89522-840-4
■2025年7月発売
人は、クルマのどこに「格好よさ」を感じるのか──。SUBARUデザイン部長を務めた石井守氏へのインタビューから、クルマのデザインとは何かをひもとく。SUBARUの前身、中島飛行機のDNAを受け継いで安全性にこだわり、かつ乗る人をワクワクさせるクルマのカタチを、どのようにつくりあげていくのか。デザイン現場の風景やデザインスケッチなど、貴重な写真も含め、オールカラー写真450点以上を掲載して、その哲学を語る。2020年の10月刊行の同書を内容はそのままに、SUBARU車のデザインテーマとなった「DYNAMIC×SOLID」から形作られたデザインをより訴求するカバー装丁に一新した新装版。
【目 次】
巻頭グラビア
ショーで魅せるティザーカーから量産車へ
コンセプトカー「VIZIV」シリーズ
SUBARUデザインの根底に流れる100年の夢 石井守
SUBARU 100年のデザインの変遷をみる
第1章 カーデザインとは何か?
第2章 カーデザインの手順
第3章 SUBARUデザインの変遷
第4章 SUBARUデザインの哲学
第5章 1980年代以降のSUBARUデザインの足跡
第6章 SUBARUデザインの現在、そして未来
おわりに 御堀直嗣
本書刊行までの経緯



