〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-30
TEL 03-3295-5398 FAX 03-3291-4418info@mikipress.com
1968-1970
監修:山本紘/協力:小早川隆治/編著:松田信也/本体7,500円+税/ISBN978-4-89522-742-1/2020年11月発売
2020年3月刊行の『マツダ欧州レースの記録』を300部限定で豪華装丁のコレクターズアイテムとして刊行。専用の外箱には、当時のマツダ関係者が保管していた1968年の「マラソン・デ・ラ・ルート84時間レ...
三菱A型完成から100年
新訂版
当摩節夫著/本体3,800円+税/ISBN978-4-89522-738-4/2020年10月発売
航空技術者たちが基礎を築いたメーカーとして高度な技術を継承し、三菱A型から始まり、パジェロなどの人気車を開発してきた三菱自動車。各世代に登場した車両を解説、カラーカタログなど1000点以上の写真ととも...
スバルデザイナーが貫く哲学──継承とさらなる進化
新装版
御堀直嗣著/本体3,600円+税/ISBN978-4-89522-740-7/2020年9月発売
人は、クルマのどこに「格好よさ」を感じるのか──。SUBARUデザイン部長石井守氏へのインタビューで、クルマのデザインとは何かをひもとく。SUBARUは、戦時にあってもパイロットの生命重視を貫いた中島...
絶え間なく続く進化の軌跡
アレクサンダー・ヴォルファース 難波毅 共著/本体4,800円+税/ISBN978-4-89522-733-9/2020年9月発売
世界170ヵ国で販売され、世界が求める信頼性と耐久性に「日本のものづくり」で応え続けるランドクルーザー。その歴代車の変遷を歴史的、文化的側面を含めてまとめた決定版。増補版では、70系、150系200系...
自動車とプロダクトデザインの基本と応用
平野幸夫著/本体2,800円+税/ISBN978-4-89522-736-0/2020年7月発売
デザインを学ぶ専門大学で教科書として採用、ワンランク上のイラストやスケッチを描けるようになりたい方に最適の書。 空間の取り方や影の付け方など基礎的な表現方法を知ることで、普段...
戦国時代の終焉と天下人への道程 第2部
尾﨑桂治著/本体2,700円+税/ISBN978-4-89522-735-3/2020年7月発売
戦国時代の終焉期、天下統一を目指した三人の英傑の生き様を、徳川家康の生涯を軸にしながら丹念に描く三部作(全三巻)。第二部は信長亡き後の豊臣秀吉にスポットを当て、関白への出世、朝鮮出兵、後継ぎ問題など、...
1955(昭和30年)-1972(昭和47年)
筒井幸彦編著/本体3,400円+税/ISBN978-4-89522-734-6/2020年6月発売
1987年に極めて少部数が発行され、バスファンの間で話題となった 「幻の本」が遂に復刻刊行。 戦後復興を終え、成長軌道への歩みを始めた1960年代。公共交通機関としてのバスは...
アルファロメオとエンツォ・フェラーリが築いた黄金時代 1910-1953
平山暉彦著/本体4,500円+税/ISBN978-4-89522-732-2/2020年6月発売
2020年に110周年を迎えるアルファロメオ。その伝説ともいえる戦前・戦後期のレース活動について、5年余りの調査を経て日本で初めてまとめられた、アルファロメオのレース史! 当時の仕様を忠実に再現したレ...
浅井貞彦写真集
浅井貞彦著/高島鎮雄監修/本体2,800円+税/ISBN978-4-89522-731-5/2020年5月発売
当時の日本の街角を走っていたアメリカ車について、その多くを網羅してメーカー別に収録。撮影車両の詳細な解説に加え、撮影場所や撮影時のエピソードも紹介している。本書は、2014年刊行の同書の内容はそのまま...
自動車史料保存委員会編/本体1,800円+税/ISBN978-4-89522-730-8/2020年4月発売
昭和51年排ガス規制、同53年規制という難題を克服した日本の自動車産業は市場の拡大に合わせ、乗用車の車種・バリエーションを拡大するとともに性能や機能、装備を向上させた。本書はそうした活気にあふれた時代...
Copyright © 2025 三樹書房 All rights Reserved.